伊良部島の観光スポットのピャーズ御嶽-
宮古島観光情報
◆宮古島観光にはレンタカーが必須!
すぐに埋まってしまうので早めのご予約がおすすめです。
宮古島レンタカー 宮古島の旅行を120%楽しもう! レンタカーで旅する宮古島 宮古島には、車でしか行けないような離島や観光スポットがたくさん点在しています。 エメラルドグリーンの絶景に囲まれた宮古島でドライブを楽しむのも至福 […] (全20件) アクティビティの詳細を見る
◆宮古島を効率的に巡るなら観光ツアーがおすすめ♪
すぐに埋まってしまうので早めのご予約がおすすめです。

◆宮古島を効率的に巡るなら観光ツアーがおすすめ♪
ピャーズ御嶽の風景
![]() 鳥居に書いてある文字 |
![]() 赤良兄弟の歴史が書いてあります |
出典:4travel
ピャーズ御嶽とは
ピャーズ御嶽は漢字で書くと『比屋地御嶽』。ピャーズとは現地の方言で『神様の住処』の意味。赤良伴金が祀ってあり、かつて沖縄本土近くの久米島から来て、農業の文化・農具を伝え、宮古島に農作物の普及と農耕技術の発展に尽力し宮古島の島民を救ったといわれています。その結果、ピャーズ御嶽は五穀豊穣の神として信仰の対象となっています。また赤良伴金の兄は石垣島に渡り、沖縄県最高峰の山である、於茂登岳の神になったといわれております。
ピャーズ御嶽での遊び方
佐良浜側から牧山展望台へと向かう途中に道路沿いに鳥居が立っているのがピャーズ御嶽。鳥居がなければ分かりづらいですが、島民にとっての聖地なので観光に行く際は節度を持って参拝しましょう。
⇒宮古島レンタカーの詳細はこちら
ピャーズ御嶽の詳細
名称 | ピャーズ御嶽 |
所在地 | 沖縄県宮古島市伊良部池間添923(MAPで見る) |
アクセス | 宮古空港から車で17分 |
駐車場 | なし |
食事(周辺) | なし |
トイレ | なし |
宮古島の全て遊びはこちら↓
宮古島ツアーズ