
宮古島の梅雨シーズンは狙い目!?おすすめのアクティビティをご紹介!
目次
宮古島の梅雨を徹底解説☆
実は一番お得に遊べるベストシーズン
日本国内でも早い時期に梅雨入りする宮古島。実は梅雨のシーズンであっても晴れの日が多いことが特徴です。というのも、短時間だけ一気に雨が降ります。
本記事では、現地スタッフもおすすめする梅雨シーズンならではの楽しみ方や魅力をご紹介します!
◆宮古島の梅雨の時期について知りたい方
◆宮古島の梅雨入り、梅雨明けについて知りたい方
◆梅雨シーズンに宮古島で楽しめるツアーを知りたい方
宮古島の梅雨ってどんな感じ?
長時間の雨や曇り空が続き、どんよりとしたイメージの強い梅雨シーズン。しかし本土とは違って、宮古島の梅雨は亜熱帯らしいスコールのような強い雨が突然一気に降って、カラッと晴れます。
梅雨の時期の空は不安定ですが、単発的な雨が多くすぐに天気が切り替わるので、落ち込む必要はありません!
雨が降るとツアーが「中止になる」と思っている方も多いですが、雨でも原則催行されるのでご安心ください。
宮古島の梅雨入りと梅雨明けはいつ?
例年宮古島では、5月中旬に梅雨入りし、約1ヶ月半梅雨の時期が続きます。繁忙期のGWが梅雨の時期と重なることは少ないです。
2023年は5月18日ごろに梅雨入りし、6月25日ごろに梅雨明けしました!
6月下旬からは晴天が続き夏本番を迎えるようになります。
梅雨シーズンは観光客の多いGWと台風が多くなる7月の間の時期なので、実は狙い目です!
宮古島の梅雨シーズンの気温
梅雨の時期は、真夏日のような33℃近くまで気温が上昇する日が多いです。
特に梅雨シーズンの湿度は80%を超えるため、せっかく整えたヘアスタイルやメイクも崩れてしまう可能性があります。ウォータープルーフやヘアキープ剤をお勧めします!
◯スコールのような雨が短時間降っては晴れるの繰り返しなので、晴れている時間が意外と長い
◯ツアーは原則雨天決行
◯湿度が高く、気温は真夏日並み
宮古島の梅雨シーズンの服装は?
あると便利な持ち物をご紹介
突然降り出す雨に雨具の用意は必須です。傘のほかに、カッパやウィンドブレーカーなどアクティビティの邪魔にならない雨具を持っておくと便利です!
また熱中症や紫外線に注意しましょう。服装は通気性、吸水性のある半袖がおすすめ。昼夜共に暑さを感じるので、1日を通して涼しい格好で過ごすと良いです。
◆服装:通気性・吸水性のある半袖、涼しい格好、履き物はサンダルがおすすめ
◆熱中症対策:飲み物、タオル
◆UV対策:日傘、日焼け止め、海遊び用長袖ラッシュガード、帽子、サングラス
◆その他:室内冷房対策のための長袖、虫除けスプレー
梅雨シーズンも思い切り遊ぼう!
宮古島の梅雨でも楽しめるアクティビティ
宮古島の梅雨は晴れていることも多く、マリンアクティビティも十分楽しめる時期です。
雨でも楽しめる人気アクティビティを紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
シュノーケリング
シュノーケリングは強風でなければ、雨でも催行するアクティビティです。宮古島の梅雨は気温も高く、水温も安定しているので、水中世界を存分に楽しめます。
"幸せを運ぶ"といわれるウミガメと一緒に泳いでみませんか?
↓ シュノーケリング含むおすすめプランはこちら ↓



↓ シュノーケリングについてもっと詳しく ↓
グラスボート
雨に濡れるのは嫌だけど、どうしても宮古島の海や生き物を見たいという方には、グラスボートがおすすめです!
グラスボートは、船底が透明なガラス状になっており、屋根のついた船に乗りながら海を泳ぐ魚や珊瑚を観察することができます。
透明度抜群な宮古ブルーのため、ガラス越しでもはっきりと視認することができます。
雨の日に限らず、小さなお子さま連れの方、ご年配の方、泳ぎが苦手な方にもおすすめなので、ぜひチェックしてみてください!
↓ グラスボード含むおすすめプランはこちら ↓


↓ グラスボードについてもっと詳しく ↓

ダイビング
シュノーケリング同様、風が強くなければツアーボートが欠航になることありません!
梅雨シーズンでも安心してマリンアクティビティを楽しむことができます。
ボートが出せない場合は、ビーチエントリーのツアーをご案内できることもありますのでご相談ください!
↓おすすめのビーチ体験ダイビングプランはこちら↓



雨の日だからこそ見える景色もあります。雨の日は深海の魚たちが海面近くまで浮上することが多いため、普段見ることができない珍しい宮古島の海洋生物を発見できます♪
↓ ダイビング含むおすすめプランはこちら ↓



↓ ダイビングについてもっと詳しく ↓

パンプキン鍾乳洞ケイビング
宮古島に訪れて外せないのが、パンプキン鍾乳洞ケイビングです!
岩で囲まれており、潮溜りのようになっており、波が高くなることはないので安心して訪れることができます。
鍾乳洞に入ると、名前の由来になっている巨大なカボチャの形をした鍾乳石が姿を現します。パンプキン以外にも、つららや石柱があったりと変わった構造をする鍾乳石を目にすることができます。
パンプキンの上から飛び込むと、願い事が叶うと言われています。少し怖いかもしれませんが、飛び込んだ後は爽快感抜群なので、ぜひトライしてみてくださいね!
↓ パンプキン鍾乳洞ケイビング含むプランはこちら ↓



↓ パンプキン鍾乳洞ケイビングについて詳しく ↓

ものづくり体験(室内体験)
体験の中には、色鮮やかな琉球ガラスを使用したアクセサリー作りや、三味線演奏、シーサー作り、フォトフレーム作りなどを体験することができます。
クラフトものづくり体験は、梅雨の時期の天候や日焼けが不安の方も安心して楽しめるはず!
沖縄の文化に触れることができるので、夏休みの自由研究(作品)にもピッタリです☆
今話題の『海アート』を作成できるレジンアート体験もおすすめです!
コースターや時計、ウミガメのパネルなど好きなものに、オリジナルの波を描きましょう♪
↓おすすめのレジンアートプランはこちら↓




↓レジンアートについてもっと詳しく↓
マッサージ体験
せっかくのバカンス、心と体を癒しましょう。急な雨でも、貸切の心地よいプライベート空間でマッサージが受けられます。
完全無農薬のオイルを使ったボディマッサージやフェイシャルトリートメントなど、こだわりの素材でおもてなしいたします。
ご旅程に合わせて、お好きな時間にご予約いただけます!
↓ マッサージ体験含むおすすめプランはこちら ↓



↓マッサージ体験についてもっと詳しく ↓
雨の日の移動も安心!
宮古島のレンタカー予約はお早めに
宮古島で開催されるツアーはほとんどが現地集合です。送迎がついていないため、ご自身で集合場所までいかないといけません。
旅行中の移動はもちろん、宮古島には車でないと行けない絶景スポットがたくさんあります。広大な海と緑豊かな宮古島でさわやかなドライブを楽しみましょう!
↓ おすすめのレンタカープランはこちら ↓
↓ レンタカーについてもっと詳しく ↓

まとめ
宮古島の梅雨についてご紹介いたしました。いかがでしたか?
宮古島の梅雨は、5月上旬から6月上旬にかけてが多く、夏本番に近い暑さがあります。また、亜熱帯特有のスコールと呼ばれる突然の強い雨が降りますが、単発的な雨が多いので問題なくアクティビティを楽しむことができます。
梅雨の時期はシーズン中にも関わらず人が少なく、航空代や宿泊代も安いので、ぜひ足を運んでみてください!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
