宮古島観光情報
◆宮古島観光には
レンタカーが必須!
すぐに埋まってしまうので早めのご予約がおすすめです。
東平安名崎(平安名崎灯台)の風景
東平安名崎とは

宮古島の東南端にある岬で、雄大な自然の姿を見ることができる宮古島を代表する観光スポットです。東平安名岬とも言われています。
2007年に国の史跡名勝天然記念物に指定されており、また日本都市公園百選の一つにも選ばれています。
東平安名崎への行き方

宮古空港から東平安名崎までは県道243号~県道78号~国道390号~県道83号と進み、約30分で到着します。
東平安名崎の詳細

東平安名崎には呼び名がいくつかあり、沖縄の方言で東のことを“あがり”というので、“あがりへんなざき”と呼ぶ人もいます。
宮古島で一番東にあることから、日の出の名所として元旦には多くの人が訪れます。

また4・5月には群生したテッポウユリが咲き乱れ観光客の目を楽しませています。
岬の先端には全国に16しかない“のぼれる灯台”の一つがあり、観光客に人気となっています。
東平安名崎の遊び方

太平洋、東シナ海から吹き付ける大きな風を感じながらお散歩をするのが一番のおすすめです。
断崖絶壁の岬の先端にある灯台からは丸くなった水平線を見ることができるので、こちらも外せませんね。
灯台は17時までで料金は200円です。

観光シーズンには駐車場脇にフードトラックが来ているので、軽食を取ることもできますよ。
公衆トイレの近くには自動販売機もあるので、飲み物はここで買うこともできます。
東平安名崎付近のおすすめ施設
保良漁港
東平安名崎を観光してそのきれいな海に出たくなったら岬の手前、崖の下にある保良漁港に行ってみるのもおすすめです。
漁港内での釣りも楽しむことができます。沖縄のお魚、ガーラやタマンが良く釣れるようです。
吉野海岸
宮古島で一番のシュノーケリングポイントとして知られる吉野海岸はエメラルドグリーンの透き通った海に白い砂浜を思いっきり満喫できるスポットです。
シュノーケリング中にウミガメに会える確率もかなり高いそうです。
関連アクティビティはこちら↓
東平安名崎の詳細
名称 |
東平安名崎 |
所在地 |
沖縄県宮古島市城辺保良(MAPで見る) |
アクセス |
宮古空港から車で31分 |
駐車場 |
あり |
食事(周辺) |
あり |
トイレ |
あり |
宮古島の全て遊びはこちら↓
宮古島ツアーズ
←宮古島のおすすめ観光スポット一覧へ