さらに
絞り込む
該当プラン数 246
カテゴリーから探す
    プランの特徴から探す

    宮古島の人気公園ランキングTOP10!それぞれの公園の特徴や基本情報をご紹介

    宮古島海中公園
    完読特典あり(オリジナル観光MAP) ページ下部で、最後まで読んだ方に無料プレゼント!

    宮古島には個性豊かな公園がたくさん

    カママ公園

    宮古島は沖縄県の離島の中でも有数の美しいビーチがあり、リゾート地としても有名ですが、それだけではありません。

    宮古島にはお子様や家族連れの方が夢中で楽しめる、個性豊かな公園が数多く存在することをご存じでしょうか。

    今回は、そんな家族旅行にもぴったりの宮古島の公園の魅力や特徴についてご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

    この記事はこんな方に…
    ◆子連れで宮古島旅行を検討している方
    ◆子供と遊べる自然公園を探している方
    ◆観光地の近くに公園があるかを知りたい方

    宮古島の人気ツアーランキングはこちら

    ↓宮古島で便利なレンタカー情報はこちら

     

    どんな方におすすめ?

    海 家族

    宮古島は幅広い年代が楽しめる観光地ですが、特に子連れ旅行に向いています。

    子連れで家族旅行に行く際は、典型的なリゾート施設ばかりだとお子様が退屈してしまうこともあります。

    しかし、宮古島には子供たちを退屈させない公園が数多く点在していますので、親御さんも安心して楽しむことができるでしょう。

    本来、家族旅行は家族の思い出作りになる楽しいものですが、旅行中は幼い子供の機嫌取りやお世話に苦労することもしばしばです。

    公園が多い宮古島であれば、お子様がいらっしゃるご家族にとって多くのメリットがあるため、ぜひ積極的に活用してみてください。

    ↓宮古島で子連れで楽しめるアクティビティはこちら

     

    宮古島でおすすめの公園ランキング

    それでは、宮古島でおすすめの公園についてご紹介していきます。

    今回は10位〜1位のランキング形式でご紹介いたしますので、旅の目的地や用途によって、気になる公園を選んでみてはいかがでしょうか。

     

    第10位:盛加越公園

    盛加越公園10位は子どもに大人気の遊具が魅力的な盛加越公園です。

     

    公園の特徴

    宮古島市の中心部に位置する盛加越公園は、平成24年に公園内の子ども向け遊具が新調されたばかりのとても綺麗な公園です。

    ジェットローラースライダー(大規模滑り台)が人気で、土日や祝日には多くの子どもたちで賑わいます。

    遊具が好きで活発なお子様に、おすすめのスポットです。

    盛加越公園の基本情報
    住所:沖縄県宮古島市平良東仲宗根550
    アクセス:宮古空港からは車で10分〜15分
    駐車場:有り
    トイレ:有り

     

    第9位:川満公園

    9位は漁港近くにある絶景スポットのひとつである、川満公園をご紹介します。

     

    公園の特徴

    川満公園は、与那羅湾の美しい海に囲まれ、浜辺にマングローブが生い茂る宮古島らしい公園です。

    景色がよく、穏やかでゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

    また、延長線上にある宮古島空港から飛び立つ飛行機を見ることもできます。

    人の多い観光地に疲れた際に立ち寄って、ぜひ美しい景色に癒されてください。

    川満公園の基本情報
    住所: 沖縄県宮古島市下地
    アクセス:宮古空港からは車で約10分
    駐車場:有り
    トイレ:有り

     

    第8位:パイナガマ海空すこやか公園

    パイナガマ海空すこやか公園

    宮古島住民にも愛される、広くて新しい公園はいかがでしょうか。

    8位のパイナガマ海空すこやか公園をご紹介します。

     

    公園の特徴

    2017年に設立された公園で、園内には子供が遊べる広々としたスペースがあります。

    他にもドッグラン、バスケットコート、バーベキュースペース、ランニングコース、プライベートビーチなども完備されています。

    管理棟や受付があり、公園全体がきちんと管理されているのが特徴です。

    スポーツや娯楽に活用できるので、天気の良い休日には地元住民の憩いの場になっています。開放的な場所で子供を遊ばせる際に、うってつけの公園です。

    さらに予約をして機材レンタルや材料購入をすれば、10時〜19時の間はバーベキューすることも可能です。

    パイナガマ海空すこやか公園の基本情報
    住所: 沖縄県宮古島市平良下里
    アクセス:宮古空港からは車で約15分
    駐車場:有り
    トイレ:有り
    その他の設備:ビーチ、スポーツスペース

     

    第7位:タコ公園

    来間島のタコ公園

    7位はエメラルドブルーの海と宮古島の自然に触れられる、タコ公園をご紹介します。

     

    公園の特徴

    宮古島と来間島を結ぶ来間大橋の先にあり、タコのモニュメントが目印の公園です。

    遊具はありませんが、遊歩道があり真っ青の海と宮古島の手付かずの自然を堪能することができます。

    また公園近くのビーチでは珊瑚礁が見え、シュノーケリングの穴場としても有名な場所であるため、夏場はマリンアクティビティを楽しむのも良いでしょう。

     

    タコ公園ではナイトツアーが大人気

    宮古島のナイトツアー

    タコ公園では、宮古島ならではのナイトツアーも開催されています。ツアー内容は主に星空鑑賞と、亜熱帯気候帯特有の生き物やヤシガニ探索を行います。

    子連れでも楽しめるツアーであるため、ぜひ家族皆で参加してみてはいかがでしょうか。

    宮古島のおすすめナイトツアーはこちら

     

    第6位:健康ふれあいランド公園

    健康ふれあいランド公園

    6位は宮古島の海風を肌で感じられる、西海岸沿いの健康ふれあいランド公園をご紹介します。

     

    公園の特徴

    平成21年にできた健康ふれあいランド公園は、軽運動を行える健康器具をはじめ、展望台、遊歩道、東屋などさまざまな設備が設置されている公園です。

    他にも子どもが喜ぶ迷路や広場、芝生もあるため、自由かつ開放的に遊べます。

    また、近隣には海浜が広がっているので、美しい景色を堪能することもできます。

    伊良部島を望むことのできる展望台もおすすめです!

     

    第5位:トゥリバー海浜公園

    宮古島の観光スポットのトゥリバー海浜公園

    5位は伊良部大橋近くにある広大な海浜公園、トゥリバー海浜公園をご紹介します。

     

    公園の特徴

    伊良部大橋の手前に位置しており、歩道エリアや堤防、東屋がある海浜公園です。

    釣りスポットとしても有名であるため、親子で釣りを楽しむこともできます。

    また、公園からは伊良部大橋の全景を見ることもでき、その景色は圧巻です。

    さらに、夕暮れ時には美しいサンセットビーチで、のんびりとしたひとときを過ごすことができるでしょう。

     

    第4位:東平安名崎公園

    東平安名崎

    4位は日本百景にも選ばれた絶景スポットである、東平安名崎公園です。

     

    公園の特徴

    海岸や園敷地内では、国指定の隆起珊瑚礁群や亜熱帯地域特有の植物が見られる、貴重な自然公園です。

    この公園は日本都市公園100選に選ばれるほど美しい景観としても有名で、5月頃になると岬や平地全体に九州・沖縄で多く生息すると言われているテッポウユリが咲き誇ります。

    灯台までは徒歩で1kmほどかかりますが、ガイド付き人力車のツアーも開催されているので、小さなお子様連れでも安心して楽しめます。

    珍しい植物を観察することも楽しいですが、灯台や岬から望む絶海のパノラマビューは圧巻です。

    東平安名崎公園の基本情報

     

    第3位:荷川取公園

    荷川取公園

    3位は地元の人からの知名度も低い穴場の公園である、荷川取公園をご紹介します。

     

    公園の特徴

    2007年に完成した荷川取公園は、広大な敷地に多目的広場やブランコ、シーソーなど子供が好む遊具が多数備えられています。

    また、沖縄ならではの巨大なシーサー滑り台があるのも特徴的です。

    その他にも星座や宇宙、戦時中の歴史について学べる学習広場や跡地があり、遊びを通して子供の学習意欲を掻き立てます。

    さらに、野鳥観察用デッキもあるので、バードウォッチングを楽しむのも良いでしょう。

    荷川取公園の基本情報
    住所:沖縄県宮古市平良荷川取240-906
    アクセス:宮古空港からは車で約15分
    駐車場:有り
    トイレ:有り
    ※牧場やビーチがありますが、牧場は見学のみ無料でビーチは遊泳禁止

     

    第2位:カママ嶺公園

    宮古島のカママ嶺公園

    2位は平良市街地からのアクセスが良好で、沖縄・宮古島らしさ満載のカママ嶺公園をご紹介いたします。

     

    公園の特徴

    カママ嶺公園は地元住民にも、観光客にも愛される大規模な公園です。

    こちらの公園にも巨大シーサー滑り台が設置されており、このシーサー滑り台は口が大きく開いた造りになっているので、お子様が口の中から顔を覗かせている可愛らしい様子を写真に収めることもできます。

    砂場やテニスコートがあるので、アクティブに遊びたいお子様やスポーツを楽しみたい方にもおすすめです。

    他にも、園内には赤瓦でできた東屋が点在しており、沖縄独特の雰囲気を味わうことができるでしょう。

    また、大規模な展望施設の3階からは日本一長いとされる伊良部大橋や平良の街並みを一望することができます。

     

    第1位:宮古島海中公園

    宮古島海中公園

    1位としてご紹介させていただく公園は、宮古島海中公園です。

    ここだけで観光を楽しめるほど施設が充実している公園なので、ぜひチェックしてみてください!

     

    公園の特徴

    宮古島海中公園は周囲が海に囲まれた場所に位置しており、海中観察施設が併設された大規模な観光公園です。

    宮古島海中公園

    水深3mから5mの海底に住む魚や生き物を、ダイビングやシュノーケリングをせずとも気軽に観察することができます。

    施設内には物販コーナーやカフェもあるので、休憩やお土産の購入に最適です。

    お子様を連れて行くスポットに迷ったら、ぜひ宮古島海中公園に行ってみてください!

    宮古島海中公園の基本情報
    住所: 沖縄県宮古島市平良狩俣2511-1
    アクセス:宮古空港からは車で約25分
    駐車場:有り
    トイレ:有り
    営業時間:9:00-17:00、最終入園 16:45
    入場料:大人 1,000円、中人(高校生) 800円、小人(小中学生) 500円、6歳未満 無料

     

    宮古島の公園に関するQ&A

    Q.宮古島で子供連れにおすすめの公園は?
    盛加越公園は大型ローラースライダーが人気で、活発なお子様に最適です。砂山ビーチ近くの砂山公園も自然の中で遊べるため、家族連れにおすすめです。
    Q.アクセスしやすい公園はどこですか?
    市街地に近い盛加越公園やカママ嶺公園は駐車場やトイレも整い、観光の合間にも立ち寄りやすい便利な公園です。空港からのアクセスも良好です。
    Q.料金がかかる公園はありますか?また、何を持っていくと良いですか?
    宮古島の公園は基本的に無料で利用できます。水分や帽子、日焼け止めを持参すると快適に過ごせます。遊具のある公園では動きやすい服装がおすすめです。

     

    まとめ

    今回は宮古島の公園の魅力や特徴について、ランキング形式でご紹介させていただきました。

    宮古島はリゾート地や有名観光地を巡る際に最適な島ですが、途中でお子様が飽きたりぐずったりしてしまうとせっかくの旅行を楽しめません。

    そんな時こそ、家族でほっと一息つけ、なおかつお子様が羽を伸ばして遊べるような場所に行くことをおすすめします!

    家族旅行で宮古島観光へ行かれた際は、ぜひ宮古島特有の公園を利用してみてはいかがでしょうか。

    ↓あわせて読みたい記事はこちら↓

    -この記事をシェアする-
    T.Furuike

    条件から探す

    予約から参加の流れ

    • ツアーを探す

      シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

    • 予約プランの申し込み

      申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

    • 予約確定

      予約が完了すると、宮古島ツアーズから連絡がきます♪

    • ツアーに参加

      あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

    メガホンのアイコン
    時計のアイコン
    営業中 8:00〜17:00
    ハンドルのアイコン
    マップのピンのアイコン
    靴のアイコン
    アルファベットのアイコン
    -この記事をシェアする-
    当日予約OK
    SALE