池間島への行き方・遊び方・おすすめスポット一覧!
目录
池間島とは?

池間島は、宮古島の北西約1.5 kmの太平洋上に浮かぶ、馬蹄型をした小さな島です。宮古諸島に属し、標高約28m、面積2.83 km2、周囲約10.1 kmと来間島とほぼ同じサイズ。沖縄の島々のうちでは31番目、宮古諸島のうちでは6番目の大きさの島です。
現在の池間島の人口は600人強ですが、子供は小・中学生合わせて30人弱と高齢過疎化が進みつつあります。宮古島とは1992年2月に開通した、全長1425mの池間大橋で繋がっています。
池間島のアクセス
池間島に行くには、まず飛行機で宮古島にある宮古空港もしくは下地島の下地空港へ向かい、宮古島から池間島へは陸路、池間大橋を通って行きます。
陸路での移動手段は、
1.レンタカーなどの自動車
2.路線バス
3.自転車
の三択になります。
池間島のアクセス1.レンタカー

宮古島旅行では、レンタカーでの移動が一般的。空港周辺から池間島までは車の移動で約30分程度で到着します。
宮古島島内を一周したとしても、ノンストップなら一時間程度、橋でつながった他の離島へも簡単に行くことができ、離島内の散策も15〜30分程度でまわれます。最も簡単で楽な移動手段と言えますね。
↓ 了解更多关于租车的信息 ↓ ↓ 了解更多关于租车的信息
宫古岛租车 享受宫古岛之旅 120%! 宫古岛租车旅行 宫古岛(Miyako Island)上有许多只有开车才能到达的偏远岛屿和旅游景点。 在翠绿壮观的宫古岛自驾游也是一种幸福[...]。 (共 37 个) ビティの詳細を見る ↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
宮古島の橋の伊良部大橋・池間大橋・来間大橋を徹底比較します!目次1 初めての宮古島でも安心! 伊良部・池間・来間の橋を徹底解説2 伊良部大橋2.1 伊良部大橋のアクセス2.2 伊良部大橋の干潮・満潮3 伊良部大橋の撮影スポット5選3.1 伊良部大橋前駐車場3.2 橋の駅んみゃ~ち […]
池間島のアクセス2.路線バス

路線バスで池間島へ向かうこともできます!残念ながら宮古空港や下地島空港から池間島までの直通の路線バスはありませんが、ジェットスターが下地島へ就航開始したことによって、路線バスで池間島に向かう方法や選択肢が増えました。
宮古島内の路線バスには宮古島内の北部方面と池間島のみを運行する『八千代バス』と、その他の宮古島島内と宮古島と橋で繋がっている離島への路線を運行する『宮古協栄バス』があります。まず、宮古協栄バスに乗って宮古島中心部まで行き、北部・池間へは八千代バスに乗る、という方法で池間島へアクセスしましょう!
池間島のアクセス3.自転車

雨降りでなければ自転車もお勧めです。宮古空港からなら1時間半〜2時間ほどで池間島に到着しますよ。平良の街中にレンタルサイクルショップが2、3あります。また、お宿によっては空いていれば「使っていいよ〜」とご好意で言ってくださる場合も。
池間島のビーチには駐車場といった駐車場があるところがほとんどありませんが、自転車なら好きに停めて海を見に行かれますね。日焼けには気をつけて、車の速度での移動では出会えない風景を探しに行ってみて下さいね。
池間島の人気スポット

島内には照りつける太陽に合わせた、ギリシャのミコノス島風のおしゃれなカフェや宿泊施設や昔ながらの民宿や料理店が点在しています。池間島のイノーの外は深い海で、サメもいるので、集落内にはサメの頭部の骨が飾られているところやサメ料理を楽しめる飲食店も!?
池間大橋の左手には漁港があり、そこから観光船に乗ることもできます。そんな魅力あふれる池間島のおすすめ観光スポットをご紹介します!
伊克马桥

池間島の観光スポットと言えば、まずは言わずもがな、『池間大橋』!橋にアクセスする道はいくつもあれど、池間島のすぐ手前の宮古島の突端の狩俣から池間大橋に向かう、大きく右にカーブする道路上から見える宮古ブルーの海と池間大橋と空とのコラボには間違いなく、息を飲みますよ!
狩俣から向かって視界がパッと開けると同時にとにかく眩しい強烈な水色が無機質なコンクリの向こうに見えることで余計に美しく見えるのか…橋の上からの景観は勿論美しいのですが、橋にアクセスするまでの道からの景観のそれと同等かそれ以上の美しさも、是非楽しんでいただきたいです。
徒歩で渡る場合には、宮古島からだと左側に縁石で高さを出した歩道があるので安心、安全に渡れますよ。西平安名崎の風車が回っているのも見えてなかなか楽しい風景ですよ。
橋を渡り、島に入ったすぐ右手には大きめの駐車スペースを備えた、モチモチ食感がたまらない紅芋もちや、自然な優しい甘みが癖になる生搾りのとうきびジュースが楽しめる土産物屋や軽食屋などが立ち並ぶ一角もあり、こちらも魅力的なスポットです♪
池間大橋の詳細はこちら↓
伊克马桥--伊克马岛上的一个旅游景点。 关于池间大桥 池间大桥位于宫古岛西北部。 池间大桥于 1992 年通车,全长 1425 米,与池间岛周围的海域形成鲜明对比,是宫古岛上最清澈的海域之一。 从池间岛(Ikema Island)一侧望去,池间大桥(Ikema Ohashi Bridge)有一个高地[...]。
ハート岩&イキヅービーチ

NHK連続テレビ小説『純と愛』の撮影現場として有名になったハート岩があるビーチです。岩に空いた穴がハートの形をしていることからハート岩と呼ばれています。(ちょっと首をかしげて見てみてください)
イキヅービーチとも呼ばれています。西向きですので夕日を美しくみられるスポットでもあります。ハート岩は干潮時にしか観られませんので、潮汐表で干潮時間を調べてから行くとよいでしょう。どこをどう撮っても美し過ぎるので、写真の腕が上がったかと勘違い出来ますよ♪とにかく海を眺めてぼーっとするのに打ってつけのビーチです。
イギツービーチの詳細はこちら↓
池間島の観光スポットの-イキヅービーチ- イキヅービーチの風景 ハート岩 ホワイトサンドのビーチ ハート岩の看板 プライベート感たっぷり 出典:4travel イキヅービーチとは NHKテレビ小説ドラマ『純と愛』の撮影現場となったイキヅービーチ。 このビーチには […]
池間ブロック(フナクス)

駐車場が大きめで15台近く停められるので、慣れない車で駐車に不安があっても大丈夫。ブロックが積まれたところを登ってビーチにアクセスするため、『池間ブロック』と呼ばれています。
駐車場から海に向かうのですが、大きな段差があって子連れの方など一瞬途方に暮れそうになるかとも思いますが、大丈夫です。右側がスロープがあり、そちらからもアクセスできる様になっていますので、落ち着いてビーチに降りて下さいね。
入り江状になったビーチで、サンゴ礁も魚もそこそこ多いので、シュノーケルをするのにうってつけです。ビーチから海に向かって右側に観光スポット的存在の、クジラの形をしたクジラ岩があります。水が引き過ぎていると根元のくびれが見えてしまいますが、ちょうどよいとプカリと浮いている様に見えますよ。
池間ブロックの詳細はこちら↓
池間島の観光スポットのフナクスビーチ(池間ブロック)- フナクスビーチ(池間ブロック)の風景 美しいビーチ 駐車場も完備 すぐそこにサンゴがあります 海底がみえるほどの透明度 出典:4travel フナクスビーチ(池間ブロック)とは 池間島の北東にあるブロック塀に囲まれた、隠 […]
旧イキヅービーチ
ほぼ無人のプライベート感抜群のビーチです。もともとはこちらのビーチが『イキヅービーチ』と呼ばれていたのですが、現在はハート岩のあるビーチがイキヅービーチと呼ばれる様になり、こちらは名無しに…誰もいないプライベートビーチ、名無しが逆にいい感じにも♪
池間島の真北あたり、灯台のすぐそばにあるビーチです。駐車場などはありませんので、真北…を頼りに探してみて下さいね。今や宮古島界隈では貴重な、ほとんど他人と出会うことのない、まさにプライベートビーチといった様相で、カップルで静かに過ごすのにもよさそうですね。とにかく景色も、こじんまりした感じも、全て最高なビーチです。
池間ロープ(カギンミ)

こちらも池間島で有名なビーチですが、ビーチへのアプローチが一筋縄ではいきません。なんと、縄を伝って崖を降りますよ!一瞬怯みますが、眼下の美しい海をみたら止めるわけには行きません!降りてしまえばこっちのもの、上りは下りよりは楽には感じるのでご安心を。崖の狭い道に縄が一本だけなので、上り、下り、譲り合って使いましょうね。
魚も珊瑚もそこそこ多めで、大きなテーブルサンゴの下に隠れた魚を見つけるのも一興。なぜかユーモラスなルックスのムラサメモンガラが沢山いるので、一瞬癒されそうになるのですが、彼らは縄張り意識が非常に強く、縄張り内に留まっていたりすると、追い払いにきたり、アタックしてきたりするので、なるべく目を合わさず、さっと泳ぎ去るのがベターです(笑)。
お子様連れにはやや危険が伴いますので、お隣の池間ブロックがオススメです。入口と道路を挟んだ反対側に3〜5台停められる駐車スペースがあります。
池間ロープの詳細はこちら↓
池間島の観光スポットの池間ロープ (カギンミヒダビーチ)- 池間ロープ (カギンミヒダビーチ)の風景 ホワイトサンドのビーチ 池間ロープ上から 池間ロープを下から 急な池間ロープ 出典:4travel 池間ロープ (カギンミヒダビーチ)とは 池間島の北部にある池間ロープ。池間ロー […]
雅比吉(Yabiji)

池間島の北約5 - 22kmに位置し、南北約17km、東西約6.5kmにわたって広がっている八重干瀬(やびじ)には大小100を超えるサンゴ礁群があり、国の天然記念物にも指定されています。観光船のおじさん曰く『リアル竜宮城』!その凄さを想像できますか?
八重干瀬は池間島からが一番近いためいくつものシュノーケルやダイビングのツアーが組まれています。色とりどりの、様々な種類の珊瑚の生き生きとした姿は圧巻、そこにはウミガメをはじめ、熱帯魚が泳ぎ、まさに竜宮城と見まごうばかり。
八重干瀬(やびじ)には、観光船もしくはツアーでしか行くことが出来ません。百聞は一見にしかず、是非とも参加されてみてはいかがでしょうか。
八重干瀬の詳細はこちら↓
雅比吉(Yabiji) 八重干瀬(やびじ)とは 宮古島にある日本最大級のサンゴ礁地域(大小100以上の環礁で作られた周囲25kmのサンゴ礁群生)で国の天然記念物にも指定されています。 宮古島と池間島の間に位置し、周囲海域にはカラフ […]
池間島遠見台跡

池間島遠見台跡は池間島南端の小高い丘上に位置する遠見台があった跡地です。ここからは東方には大神島、南方には平良の街を望むことができます。
池間島遠見台跡は岩盤を使って円柱状に造られてています。池間島遠見台は当時の庶民が輪番で遠見番の任に就いており、沖縄本島や周辺諸島とを行き来する船の航行を見守っており、敵船や異国船の発見や監視にも利用されました。
当時は遠方への連絡手段がないため、池間島遠見台から海上に船影を発見すると狼煙を上げて合図を送っていて他とされています。
池間島の観光スポットの池間島遠見台跡 池間島遠見台跡とは 江戸時代1644年(寛永21年)に、薩摩藩支配下の尚賢王の琉球王府によって、先島諸島(宮古諸島と八重山諸島)の島々に設置した先島諸島火番盛(さきしましょとうひばんむい)のうちの一つです。今は14の島 […]
大主神社

大主神社は伊良部大橋を渡って右折し、佐良浜港を過ぎ公衆トイレで右折、ガソリンスタンド前を左に曲がったところにある神社です。大主神社は元々は大主御嶽と言う御嶽でした。
普段はほとんど人がおらず静かな落ち着いた雰囲気がありますが、初詣には多くの地元の方が訪れて境内には賽銭がたくさん落ちていたりします。近くにはビーチもあるのでアクティビティや海水浴ついでに訪れるのもいいですね。
池間島のスポット-大主神社 大主神社とは 祭神「十二方位の守護神」です。その由来はなんと処女懐胎です。 12柱の神を産み落とした女神の物語です。 近世になって鳥居や参道を整備したものの、実際の中身は古来の御嶽がそのまま残されています。 池間島の最高 […]
池間島灯台

池間島灯台は池間島の最北端にそびえ立つ灯台です。池間島は基本的に地形に起伏が少なく平らな地ではありますが、そんな平坦な池間島に高さ23mで佇む池間島灯台は存在感があります。ここでは灯台としての役割はもちろん、気象状況の提供も行っています。
池間島を一周して回る際にちょうど折り返し地点になる場所なので、休憩もかねてちょっと立ち寄ってみるのも良いでしょう。池間島灯台を過ぎるとイキヅービーチやフナクスなどのビーチがあるので、ちょっと灯台を見学に立ち寄った後は、ビーチで海水浴を楽しましょう!
池間島の観光スポットの池間島灯台- 池間島灯台の風景 北部にある白い灯台 池間島で最も高い所に位置します 遠くからでも見えます 池間島灯台の看板 出典:4travel 池間島灯台とは 池間島の最北端に立つ池間島灯台は、平坦な池間島で高さ23mにそびえ立つ灯 […]
クジラ岩

クジラ岩は池真島のフナクスビーチの抜けた先にある鯨のような形をした岩です。宮古列島にあるビーチには変わった形をしている奇岩といわれる岩がしばしばありますが、くじらの形のものはここだけでありチャーミングな見た目が人気でフォトスポットとしても有名です。満潮時にはクジラが海に浸かっているように見えるのでとても写真映えします。
また、フナクスビーチは入江状になっているため潮流も強くなく波も高くない海域であり、サンゴも熱帯魚も多く生息するのでシュノーケリングを楽しむこともできます。
アラッシスヒダビーチ

アラッシスヒダビーチは池間島の南西部に位置するアイランドテラス・ニーラの裏にある穴場的な天然ビーチです。サンゴの群落や豊富な熱帯魚が特徴的なビーチであり、シュノーケリングによる海中探検を楽しむこともできます。また、西海岸に位置するため美しいサンセットを望むこともできます。
池間島周辺のおすすめアクティビティ
八重干瀬ツアー

池間島周辺でのおすすめアクティビティといえばやはり八重干瀬周辺で行うシュノーケリング等のアクティビティ!圧倒的な透明度の海をきれいなサンゴ礁、カラフルな熱帯魚と一緒に泳ぎましょう!
八重干瀬でのツアーの詳細とプランの一覧はこちら↓
钓鱼之旅

池間漁港から出発して周辺のきれいな海を見ながら行う釣りツアーもおすすめ♪竿の組み立てからエサ付け、魚を外すところまでガイドがしっかりサポートしてくれるので、安心です。宮古島周辺の魚たちは通常よりも警戒心が薄く、釣れるのを待っている時間の方が短いほどの爆釣を体験できます!
釣りツアーの詳細とプランの一覧はこちら↓
疲れた体を宮古島で癒そう!
宮古島でしか体験できないマッサージを

旅行で気を張ってしまい少し疲れてしまった方や、紫外線を多く浴びてしまった方、様々な悩みや不安を解消します。
宮古島マッサージ・リラクゼーション特集ページを公開いたしました。ぜひチェックしてみてくださいね!
摘要

いかがでしたでしょうか?伊良部大橋に人々が殺到している今こそ、池間島に向かわれることをお勧めしますよ。
折角都会の喧騒を離れてきたのですから…美しい海をのんびりみながら、または竜宮城を見ながら、マイペースに過ごして、是非とも疲れを吹き飛ばしていただきたいです。
宮古島の全て遊びはこちら↓
宮古島ツアーズ















